◆出演者一覧 |
 |
●琢磨 尚文『ミリオンアーサー アルカナブラッド』プロデューサー
北海道生まれ、ゲーセン育ち。格ゲー大好き。格ゲー以外も幅広くプレイし、アクションゲームで全国一位のスコアを叩き出した事も。スマホ版『拡散性ミリオンアーサー』に運営APとして配信開始から中期まで携わった後、 プロデューサーとして『デッキメイクミリオンアーサー』を発表するも、諸般の事情で開発中止に。その後『聖剣伝説 RISE of MANA』の運営Pを経て、今作『ミリオンアーサー アルカナブラッド』でRe-Debut! |
 |
●T田(4Gamer)
伝説のゲームセンターGame Skyの元店員で現4Gamer編集。ゲームは家ゲー、アケゲー、ソシャゲとなんでも大好きで、ジャンルを問わず遊びつくす重度のやりこみゲーマー。格闘ゲームは『ミリオンアーサー アルカナブラッド』の開発を担当しているチームアルカナのゲームを得意とする。今回は、ニコニコ超会議の生放送時に使用したビスクラに加えて、新たに追加されたかわいすぎるエタフレちゃんを使用予定。 |
 |
●コイチ(ゴジライン)
昼は都内でサラリーマン、夜はゲームをしながら奇声を放っているナカジマ(34)ことコイチ氏。得意なジャンルは2D格闘ゲーム。プレイスタイルは相手に付き合わない一人用、「格ゲー界屈指のテクニシャン」とも言われるレバー捌きが独特。地元では『柏のハメ小僧』と異名を付けられ、丸井地下のゲームセンター(マルチカ)で恐れられていたとかいないとか。好きなゲームは『ディシディアファイナルファンタジー』。 |
 |
●ケンちゃん(ゴジライン)
ゴジライン所属ゲームライター・実況・解説。最近はスマートフォンのゲームタイトルを主軸とした攻略・番組出演が多いが、2D格闘ゲームのジャンルで数々のタイトルで優勝実績を持つ実力派プレイヤー。かんたんな戦法と大胆な起き攻め、連係で“なるべく手を抜いて楽に勝つ”を信条としている。「老●の力、見せてしんぜよう!」 |
 |
●三宅 賢一(スクエニeスポーツ部 代表)通称:ケンちゃん
20年前、スクウェアに入社。2015年夏、趣味が高じて格ゲー企業対抗戦に出場し優勝。その後“スクエニeスポーツ部”を発足させ、2016年にV2を達成する。ニコニコ超会議2017の『ミリオンアーサー アルカナブラッド』ステージでは勝ち星に恵まれなかったため、リベンジを果たすべくさらにコソ練で腕を磨いているとか。使用キャラは琢磨Pと同じゼクス・ジークフリード。 |